構図とは限られた四角い枠の中に被写体をどのように配置するかを意味します。構図には多くのパターンがあり三分割や二分割などは代表的なものです。ここではスナップ散歩でよく使う4種の紹介です。
被写体と向き合い構図のイメージが出来上がるとラインを意識し、そのライン上に要素を配置していきます。
【2分割構図】上下のバランスは風景などによく利用され安定した配置になる。 |
 |
|
|
【対角線構図】対角線を意識し奥行きや遠近感を出すには効果的です |
 |
|
|
|
|
【3分割構図】3分割したライン上に主役を配置することで、空間的なバランスがとれます |
 |
|
|
【日の丸構図】画面中央に主役を配置することで、強調したい要素がはっきりします。 |
 |
|
ここで取り上げたのは使用頻度の高い4種です。構図にはパターン的なさまざまな種類があります。被写体を前に漠然と撮るのではなく、構図を意識することで写真全体がまとまりバランスや見栄えも良くなります。 |
|
 |
買い物の受け取りは顔が見えるショップが
いい。キタムラのネットショップで安心 |
|