TOP
シニアの快適さんぽ記 Snap Sanpo.blg-10
今回のひとくち茶話は..  明るさのコントロールというテーマからページをすすめていきましょう。スナップ散歩からの写真と記事も合わせてどうぞ!
撮影時の明るさについて
カメラの明るさは絞りシャッター速度ISOの三つで決まります。絞りは光の量を絞り値で決め、シャッター速度はセンサーに受ける光を時間で決めます。そしてISO感度は感度値による度合で明るさを決めます。この三つの機能は互いに関係を持ちながら明るさをコントロールしています。
一見難しそうにも思えるこの三つの関係ですが、優先モードで撮影すると各設定値をカメラが調整してくれます。またスナップ散歩ではこの優先モードが向いていますし、優先モードで培った設定値の関係が理解できてくると、将来使うであろうマニュアルモードへもスムーズに移行できます。
優先モードとISO
シャッター速度優先または絞り優先のどちらで撮影するにしても、ISO感度の設定はオートにしておきます。
シャッター速度優先なら絞りとISO値はカメラが決め、絞り優先ならシャッター速度とISO値はカメラが決めます。ちなみに
シャッター速度優先
シャッター速度優先
動いている被写体、例えばスポーツや家庭内の動きなど
は動いている被写体に向き、
絞り優先
絞り優先
動きのない被写体、例えば植物の撮影などで背景をぼかしたい時などに有効です
は動きのない被写体の撮影にむいています。
ISO値による明るさと画質
ISOの値はカメラにもよりますがISO1600~3200まではノイズや画質の差は感じません。三脚を使用するならISO100といった低感度による撮影もしたいのですが、スナップ撮影では三脚を持ち歩くことはほとんどなく、手持ちによる撮影が主なのでシャッター速度を考慮し、ISOオートに上限値を設定して撮影しています。
ところでISOの上限値を設定することで写真が暗くなるならシャッター優先モードではシャッター速度を遅くしていき、絞り優先モードなら絞り値を小さくしていきます。それでも明るさが解決しないならISOの値を思い切って上げます。
ISO値について
普段のISOの使い方
普段の撮影ではISOオート時の上限の設定をし、昼間だと上限をISO400~800を基本値としています。上限を設定しておくことでどのような条件下でも設定値の範囲内で撮影ができます。三脚を使用するならISO値を下げ画質優先を考えて低感度にします。
浦添市国道58号線
散策からの帰り道、バスを降り陸橋を渡る途中の写真。国道を走る車のライトに街の灯り。急いで三脚をセットしシャッター速度5秒で撮影。車のライトの線と右折車の止まったブレーキライトのバランスを意図しながらシャッターを切った。
ウチナ~さんぽっ
国際通りを歩くと観光客目当ての可愛いシーサーが目に付く。昔は見られなかった小さな小物シーサーもあった。時代とともにデザインや形にも変化がみられます。
島のシーサー
シーサーとは沖縄に伝わる魔除けの獅子で、古くは赤瓦の屋根や屋敷の門に置かれた。近年では玄関や壁掛け用などもあり、インテリアとしてまた観光のお土産品としても人気があります。 オスは口を開けて幸福を招き入れ、 メスは幸福を逃がさないように口を閉じています。置き方は向かって右側がオスで左がメスです。
シーサーのSnap8
スポンサーリンク
ほんのり縁側記
今日もお昼の気温は30℃を超した。昨夜も熱帯夜で寝苦しい日も続いている。なが~い梅雨が明けた南の島の6月下旬、気分転換に図書館を目指しハンドルを握った。
ハナキリン
図書館の中庭を歩いていくと、赤いハナキリンが緑の中でひときわ目立ち、立ち止まって眺めていた「カワイイ花だ!」涼しさ少し貰った気がした。
ハナキリン
カメラの小箱
RAWファイル
RAWファイルは高画質で圧縮加工されない自然のままのファイル形式です。ちなみにRAWには「生(なま)」という意味もあるようです。
一般的な画像ファイル形式はJPGの圧縮ファイルで、サイズも小さく扱いやすい特徴があります。それに比べるとRAWファイルはサイズは大きいですが高画質のまま加工しやすいのが特徴です。もし作品として撮影するならRAWで撮影しておくことをおすすめします。
植物の恩恵
植物は人々の心を癒し、緑に囲まれると心が落ち着き、緑多い地は平和だ。植物は光合成をして酸素をはき出し、その仕事は遥か昔から続いてきた。
この酸素循環システムは地球環境を創り、我々はその恩恵を受けて多くの命を育んできた。今、大規模な森林破壊と同時に地球規模で自然環境が危うい、植物は環境改善へのカギを握ると同時に、未来のクリーンエネルギー(発電源)にも成りえる力さえ秘めているというから底知れぬ力を感じる。
「植物発電」「発電菌」クリーンエネルギーに関するネット記事から一部を紹介。
AFP BB NEWS
水田などから電力を収穫する新発電技術
YouTubeより
植物発電によるワイヤレス植物モニタリング
sony
ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発
るいネット
「発電菌」で家5件分の発電が賄える段階にきた
カメラを持って散歩へ。ほら季節の花も待ってるよ。カメラは持ったかい?
セブリナ

白と紫のトーンは花にも負けない美しい品種です。北米の温帯~熱帯アメリカにかけておよそ60種が分布。
買い物の受け取りは顔が見えるショップが安心。
シニアの快適さんぽ記
Snap Sanpo.blg-6
●明るさのコントロールについて
●カメラの小箱「RAWファイル」
●島のシーサー
●ほんのり縁側記ーハナキリン / 植物の恩恵
●他、snap PHOTO diary

■シーサーc1"
30 30 32 5 5 5 photo end